上杉まつりとは

上杉まつりとは

 長く厳しい冬が終わり、米沢に春が訪れる頃、米沢上杉まつりが始まります。 上杉まつりは、昔から「県社(上杉神社)のまつり」や「城下のまつり」ともいわれ、上杉神社の例祭日が従業員の公休日だったこともあり、米沢の重要な祝日とされてきました。
 この時期はちょうど松が岬公園の桜も満開になり、たくさんの露店が軒を連ね、公園内で花見やそぞろ歩きを楽しむ人々で賑わいます。
 娯楽の少なかった時代から現在まで、米沢市民はこのまつりに春を迎えた喜びを感じ、米沢の一大イベントとして親しまれてきたのです。
上杉神社の桜

上杉まつりコンセプト

米沢の礎を築いた上杉家と
その初代当主の謙信を敬う
米沢の春の訪れを市民を挙げて喜び
まつりに参加して楽しむ
地域の歴史と文化を後世に伝承する 多くのお客様を「おしょうしな」の心で温かくお招きし
観光の振興を図る
上杉まつりの風景
  •  米沢上杉まつりは、米沢上杉家の家祖である上杉謙信を祀る上杉神社、名君上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続などを祀る松岬神社の春の例大祭に始まります。期間中、市内はまつり一色に彩られ、多くのイベントに沸き返ります。



  • 開幕祭
     4月29日には例大祭と開幕パレードで上杉まつりが華々しく開幕いたします。
     米沢市内の舞踊集団や学校、企業グループなどの方々が参加し、満開の桜の下、千人もの踊り手が色とりどりの衣装で華やかに踊り歩きます。
    民謡流し



  • 武てい式
     5月2日の夕方、上杉謙信が合戦前に必ず行ったという、軍の守護神を招くための儀式「武禘式」が行われます。武禘式保存会の会員を中心に、赤々と燃えるかがり火の中で、約1時間に渡って荘厳に執り行われます。
    武禘式光景




  • 上杉軍団行列
     5月3日午前中は、威風堂々たる上杉軍団行列と絢爛豪華なみこし渡御が市内の目抜き通りを練り歩きます。
    上杉軍団行列光景



  • 川中島の合戦
     5月3日午後2時から、戦国史上最大の死闘といわれた上杉軍と武田軍が激突する「川中島合戦」(永禄4年秋)が松川河川敷を会場に再現されます。
     残雪の吾妻山を背に、火縄銃の発砲、上杉謙信が単騎で武田軍に斬り込む「三太刀七太刀」の名場面や、全軍団による総がかり等両軍合わせ約700名もの武者が入り乱れての戦闘シーンは迫力満点で、まるで現代に甦る戦国絵巻です。
     戦国時代にタイムスリップしたような迫力を感じていただけるのではないでしょうか。
    川中島合戦見どころ
  • このほかにも、上杉まつり期間中の米沢ではさまざまな催しが開催されます。
    春の風物詩「米沢上杉まつり」へ、ぜひお越し下さい。
主催/米沢四季のまつり委員会 主管/上杉まつり実行委員会
事務局/米沢観光コンベンション協会内 住所/山形県米沢市丸の内1-4-13 TEL/0238-22-9607 FAX/0238-22-2042

合計6,041,711件 (2007.02.20~) 今日2,056件 昨日3,619件 記事124件